ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 日々の思い > 2015.6.23



ヨガナンダ



2015年6月23日 ・・・ ボトルネック<2>

この世はすべてフラクタル(自己相似形)、
なにかコトについて考える時は、
それと類似したものを観察すると大きなヒントが得られます。


全体の流れを滞らせるボトルネックは、
それが硬いガラス瓶の首のように物理的制約がある場合は、
そこを改善させなければ問題解決にはなりません。
けれどボトルネックととらえられているものの多くは、
流れを妨げている部分に、ただゴミのようなものが付着しているだけ、
といったことが多いようです。

ゴミが付いているだけならば、
そこを棒のようなもので突っつけば、そのゴミを取り除くことができます。

またもうひとつは、全体の流れに勢いをつけ、
そのゴミを流れとともに吹き飛ばしてしまうことも可能です。
こうすることにより、ゴミが飛ばされた後も、
流れは強い勢いをつけたまま持続され、
以前よりもいい状態を保つことができます。

『ピンチがチャンス』という言葉をよく耳にします。
ピンチに陥り、そのピンチを解決しようとすることにより、
人生に於けるボトルネックを解消させてしまい、
以前よりも強い勢いをつけようということです。

また逆に考えると、
そもそもボトルネックということを考えること自体、
生きる勢いが弱いのだとも言えます。

『火事場の馬鹿力』、
死ぬ気で事に当たる時、ボトルネックは存在しないのです。


ボトルネックが、ガラス瓶の首なのかゴミなのか、
そもそもそれもその人自身の捉え方次第です。

たとえば通勤・通学に時間がかかりすぎて、
自由な時間が少ないとしても、
その通勤・通学時間に本を読んだり何かを勉強することも可能です。

また無為と思える日常の決まり切った仕事や作業も、
その人の心がけ次第で大きな学びの場になります。

随分昔に内田春菊の本を読んだのですが、
彼女は壮絶な家庭環境の中で育ち、
意を決して家を飛び出して自立した後、
喫茶店のウエイトレスをして生計を立てながらも、
その中でどうしたら自分を高められるかを常に考え、
最高のウエイトレスの仕事をするためにはどうするべきか、
いつもそれを念頭に置きながら仕事をしていたのだそうです。
このことが今も強く頭に残っています。

ファザーファッカー (文春文庫)ファザーファッカー (文春文庫)
内田 春菊

文藝春秋 1996-10
売り上げランキング : 92777

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

掃除だってそれを極めれば掃除道というところまでたどり着くことが可能です。
平凡なことを非凡に極める、『凡事徹底』、
これがボトルネックを消滅させる大きな鍵です。

凡事徹底 (活学叢書)凡事徹底 (活学叢書)
鍵山 秀三郎

致知出版社 1994-11-10
売り上げランキング : 5233

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もうひとつ別の見方をしてみましょう。
同じ水路でも、水が滞る場合とそうでない場合があります。
それは流れる水の水質が問題です。

水の中にゴミや不純物が混ざっていれば、
当然それが途中で引っかかり、水の流れを妨げます。

また水がドロドロしてして粘性が高ければ、
これもやはり淀んでしまう大きな原因となります。
人体でも血液がドロドロになれば、血栓ができて重大疾患を引き起こします。


水の中のゴミや不純物、
これは思考に於ける思い込みや囚われ、偏見、
または恐怖や不安、こういったものに相当します。

こういったものがあると思考の柔軟さが失われ、
臨機応変に物事に対処することができません。

サラサラと自在に流れ、
他のどんなものとも融合し、形を合わせる、
これが水の持っている最高の理合いです。


またドロドロしていて粘性が高いとは、
水が大きな塊になっていると考えることができます。

一時期、浄水器で水分子のクラスター(塊)が小さくなるということを言われましたが、
この塊が大きければ、他のものと馴染みにくく、
途中で引っかかる要因となります。

これを思考に例えると、
頭の中にあることややるべきことは、
細分化して捉えなければならないということです。

幸せになりたい、お金持ちになりたい、
これらは誰しもが願う夢ですが、
この夢の要素を細分化し、そこに至る道筋を具体化しなければ、
単なる “絵に描いた餅” になってしまいます。

漠然とした大きな思いしかないのであれば、
何か障害に出合った時、すべてが立ち往生してしまいます。

けれど思いや行動を細分化かつ具体化していれば、
どんなことが起こっても、すぐに対処方法を見つけ、
問題解決の道へと進んでいくことができます。


大きな夢を思い描くことは大切です。
そしてそれと同時に、それを具体化する道を細分化していくことも大切であり、
これらはふたつひとつで陰と陽の関係です。

最近夢や目標を明確化していくため、
これまで持っていたバイブルサイズのシステム手帳から、
それより一回り大きなA5判のシステム手帳に換えました。

その中に目標となるもの、夢、心に留めておきたいものを
文字や写真、図表で書き(描き)込んでいます。
そしてそれとともに、今やるべきこと、読みたい本等細々したことを
ポストイットに書いていき、
それをA4判のレポート用紙に貼り付け、
机の真横ののよく見える場所にぶら下げています。
これはもちろん手帳の中にも記しています。

行動目標は期限を明確化して命を持ちますが、
時の流れは月のリズムで行うのが理に適っているので、
来月7月16日(水)午前10時24分、新月の時刻を期限に設定しています。
  <2015年 満月・新月カレンダー>


A5判のシステム手帳を活用し、
夢や目標を管理する “しもやん” の本、めっちゃ面白くてワクワクします。
   <しもやん公式サイト>

手帳を作れば、人生が変わる!手帳を作れば、人生が変わる!
下川浩二

ごま書房新社 2015-05-31
売り上げランキング : 45271

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ピンチはチャンス、ボトルネックは人生を飛躍させる踊り場です♪ (^o^)v

2015.6.23 Tuesday  
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.