ヨガナンダ 心の時代のパイオニア
 ヨガナンダ > 日々の思い > 2013.5.25



ヨガナンダ



2013年5月25日 ・・・ 食と生き方

ローフードとは生の野菜と果物を主とした食事で、
これにお刺身などの生の食品、
それと熱を加えたものでも発酵食品などはいいとされています。

ローフードをするようになると、自然と野菜、果物を摂る量が増えてきます。
生の野菜と果物、つまり植物食、菜食に近づくということです。

世界中の宗教の中には、完全なる菜食を求めたり、
ヒンズー教の牛、イスラム教の豚のように、
一部の肉食を禁止しているところがあります。

これは宗教は精神性を求るからであり、
陰である精神は陰である野菜や果物と同調し、
陽である肉は闘争心をかき立て、
精神を乱す元となるのです。


食べるものによってその人の運命は変ります。
江戸時代随一の観相学の大家であり、
食を節することによって運命を切り開く道を説いた水野南北は、
著書『相法修身録』の中でこのように述べています。

食事量の多少によって、
人間の貧富や寿命や未来の運命を予知することができる。
古人の言葉に「天に禄なき人は生じず、地に根なき草は生えず」
ということばがあるが、
その身ほどによって天より与えられた一定の食事量がある。
みだりにむさぼり食う者は、天の戒律を破る者である。
生命の存在するところに必ず食べ物があり、
逆にいえば食べ物あるところに必ず生命が発生する。
食べ物は生命の源であり、生命は食べ物に随うものである。
そして人間の生涯の吉凶は、
ことごとく食によって決まるといっても過言ではない。


新修 南北相法・修身録(全)―開運の善導とその極意新修 南北相法・修身録(全)―開運の善導とその極意
水野 南北 水沢 有

東洋書院 2009-06
売り上げランキング : 148373

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


食事によって人相も変ります。
菜食を主にしている人は穏やかな表情をし、
肉を多食する人は荒々しい顔つきをしていることが多いのは、
誰でも経験的に分かることでしょう。

大昔、ロックを好きでよく聴いていた頃、
有名なギタリストであるカルロス・サンタナが、
菜食主義者になって顔つきががらっと変ったのには驚きました。






健康のために野菜を多く食べる、菜食主義をしているという人の話はよく聞きますが、
肉を食べることが健康の元であると説いている人を、
周りで見かけることはほとんどありません。
けれど菜食が絶対に素晴らしいかというとそれはひとつの説であり、
それとまったく異なる考え方もあります。
アマゾンでそんな本を探してみました。

肉を食べると健康になる (中経の文庫)肉を食べると健康になる (中経の文庫)
高田 明和

中経出版 2010-12-25
売り上げランキング : 172819

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

肉を食べる人は長生きする 健康寿命を伸ばす本当の生活習慣肉を食べる人は長生きする
健康寿命を伸ばす本当の生活習慣

柴田 博

PHP研究所 2013-01-09
売り上げランキング : 117305

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ご飯は半分にして肉でやせる 肉食健康ダイエットご飯は半分にして肉でやせる 肉食健康ダイエット
荒木裕

草思社 2009-06-23
売り上げランキング : 97951

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

コレステロール値が高いほうがずっと長生きできるコレステロール値が高いほうがずっと長生きできる
(講談社プラスアルファ新書)

浜崎 智仁

講談社 2011-02-22
売り上げランキング : 43764

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


肉を食べるには動物を殺生しなければならず、
それがかわいそうであり、
またその肉には殺された動物の怨念がこもり、
それを口にした人間にもよからぬ影響を与えると考える人がいます。

その考え方は分からないでもありません。
自分は普段あまり肉は食べないようにしているのですが、
そんな考え方がほんの少しあることも事実です。

けれどこれとて絶対的に正しいわけではありません。
この世に生を受けているものは、
すべて他の生命を糧としなければ生きていくことはできません。

草食動物は植物の命をいただき、
肉食動物は草食動物を食べ、
その肉食動物も死して土へと還り、
植物を育てる栄養となり、すべての命は循環し、
この地球の生態系は保たれています。

もし殺生、肉食をすることが悪であるならば、
生きた草食動物を捕まえて自らの食料とする虎やライオン、熊などの獣は、
すべて悪の存在であり、
そんな悪の存在はすべて駆逐することがこの世の善であるはずです。

けれど実際にそんなことをしてしまえば、
地球上の生態系は大きく崩れ、
ほとんどの動植物が種としての生命を維持することができなくなってしまいます。

東洋的思想、生命観では、
善悪はなく、すべてが調和の上に成り立ち、
すべてが無駄ではなく、互いを活かす何らかの役割を担っていると考えます。

肉を食べるということは、
形としては他の生命体の命を奪い、その肉を食らうということですが、
これも生命の大きなサイクルの中から見れば、
バランスを保ち、互いに活かし合う関係の一部であると感じるのが自然です。

人間の歯には犬歯という肉を裂くための歯が上下左右に四本あり、
これを見ても肉食は、程度の問題ではあるものの、
人間が本来持っている生理的なものだと考えられます。


すべてはどの観点からどう見るかが問題です。
例えばペットである猫はとても可愛いものですが、
この可愛い猫も、ネズミを捕まえることから分かるように肉食獣です。

猫を可愛いと感じるのは、人間という狭い範囲から見た主観です。
もし猫を目の前にして、
人間の体長が突如十分の一に縮まってしまったとしたら、
猫は愛玩の対象ではなく、自らの命を奪う殺戮者へと一変してしまいます。

生命の倫理は生きる上で根源的なものですが、
そこには多分に社会的要素が含まれていて、
その考え方の妥当性をキチンと説明することは容易ではありません。

なぜ人は人を殺してはいけないのか。
なぜ戦争で人を大量に殺したら英雄になれるのか。
人を殺すことは罪なのに、なぜ他の動物を殺すことは許されるのか。
イルカは高い知能を有するから殺すことはよくないのであれば、
知的に障害がある人間は、生きる価値が低いということなのか。
堕胎はなぜ殺人としてみなされないのか。(国や月齢によって異なります)

こういった疑問に対し、
異なった国、民族、時代、宗教の人たちすべてに
納得できる答を示すことは不可能です。

生命の倫理、論理が様々なのですから、
他の命をいただく食に対する考え方がいろいろとあるのも不思議ではありません。


けれどその中で、間違いなく言えることは、
食べるという行為、他のものの命を自分の糧にするという行為に対しては、
与えていただいた命に感謝をし、 “いただく” という姿勢持つことです。
  <いのちをいただく>

命をいただくありがたさを分かりやすく説いた一枚ものの資料があります。
よろしければ印刷し、多くの人に知らしていただければ嬉しいです。
  「いのちをいただく」 ・・・ 印刷用PDF版(A4一枚)

いのちをいただく
いのちをいただく 内田 美智子

おすすめ平均
stars朗読しました!
starsいのちをかえす
starsいただきますの意味を教えてくれる
stars点が線になるきっかけとなる作品です
stars命の大切さを本当に実感できる本です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


食事は感謝し、そして楽しんでいただきたいものです。
最近ローフードをはじめられた若いお母さんから、
可愛い息子さんのために作られたお弁当の写真を送っていただきました。



すごく美味しそうでいいですね〜♪♯
幼稚園ではうさぎ組だからうさぎのご飯だそうです。
こんな愛情たっぷりのお弁当で、
幼い頃から食の大切さを身に付けられたら最高ですね。


脳と腸は形と構造がきわめて近似したフラクタルな関係です。
脳が表立った思考を司るのに対し、
腸はより深い思考、生き方の根本を左右する力を持っています。

その腸を活性化する働きを持っているのが発酵食品です。
日本の伝統食にはこの発酵食品が豊富に含まれていましたが、
現代食はそれが著しく欠如しています。

今の日本人は子どもたちから若者全般、そして大人に至るまで、
背骨が曲がり、姿勢が悪くなり、深い思考ができず、
短略的でキレやすくなってしまったのは、
この食生活の変化が大きな要因のひとつだと考えられます。

自らの大きな闘病経験をキッカケとし、
これから発酵食品の素晴らしさを世に広めていこうとしている
京都のgreenbirdさんという友人がいます。

彼が最近ブログを復活させました。
これからの活躍を期待しています。
  <いまここの愉楽?ハートが満ちる人生へ?>


食は命の源、
命はひとつですが、
生き方に直結する食に対する考え方は人様々です。

自らの肉体的個性を感じ取り、
自分に合った食生活のスタイルを確立し、
その食を楽しみ、感謝する生活を送ってください。

2013.5.25 Saturday  
ひとつ前へ ホームへ メニューへ 次へ
Link Free
Copyright 2010 Sakai Nobuo All right reserved.